本物の稼ぐ情報をゲット! TOP > コラム
2010年7月7日 11:11 / カテゴリ:[ コラム ]
アクセスアップを行う時に、フレームページは不利だという話を漠然と耳にした事があるかもしれません。
今では常識と言われるくらいです。
では、なぜフレームを使用したページは検索に引っかかりにくくなる傾向にあるのでしょうか。
まず、検索でせっかく引っかかったとしても、別のページに移動することができない(単ページ表示のみ)
次に、構造上リンク設定を少なくする。
最後に、広告となるTOPページの価値が下がる傾向にある。
以上を元に、フレームページは不利であると言えます。
では、検索トップを狙うのは不可能かと言うと、そういうわけではありません。
結局、適切なHTMLタグの記述があるかないかで、結果としてアクセスのアップができるかどうかが変わってくると言えます。
まず、フレームページを使用するのならば、必ずしなければいけないことがあります。
それが以下の3つ。
1:TITLEタグの設定
2:NOFRAMEタグの設定
3:メニューへのリンク設定
この3項目は確実にクリアしなければなりません。
特に、3:メニューへのリンク設定は必ずクリアするべきでしょう。
何故なら、そのページから他のページへのジャンプ経路を作っておかなければ、せっかく検索に引っかかったページから、どこにも移動できずに顧客を手放す結果になりうるからです。
せっかく引っかかったのならば、良さを最大限にアピールできるページ作りを心掛け、顧客を逃さない道づくりが必要でしょう。
リンク先をTOP又はMainにして、印象付けると言う方法も一つの手立てです。
オススメ無料レポート
2010年7月6日 08:00 / カテゴリ:[ コラム ]
・サイトもできた
・審査も通った
・アフィリエイト契約もした
さて、次は・・・?
このように思いますよね。
次に重要なのは、サイトのアクセスアップを図ることです。
アクセスアップを図る方法としては何種類かあります。
1.相互リンクの貼り付け
2.メルマガの投稿・送信
3.検索エンジンで上位ランクを得る
この3つが、最もポピュラーなアクセスアップ法です。
特に、検索エンジンで上位ランクを取ると言う方法が労力も少なく確実でしょう。
では、その為に何が必要か。
HTML言語のコーディングの際に、METAタグ・TITLEタグ・BODYタグを使用します。
まず、この3つのタグへサイトに関連した記載内容を書いて、確実にこの文章は一つの内容において話を展開しているという事を検索エンジンに認識させることです。
更に、<META name=”Keywords content=”キーワード1,キーワード2,キーワード3”>と記載のある部分。
このキーワードは、
直結する内容だけを絞ると、後にその言語にしかヒットしないといった弊害も生みますので、連想ゲームの様に多様なキーワードを用いましょう。
ただし、公開する先によってはキーワードを多用しすぎると公開審査に引っかかる場合があります。
5縲怩P0ワード程度を上限に、「自分が探し物をするなら・・・」と頭に描きながら連想ゲームを行ってください。
ただ、確実にアクセスと繋がっている言葉をサイトへ適用し続けることも大事です。
オススメ無料レポート
2010年6月18日 09:13 / カテゴリ:[ コラム ]
主婦の財布に欠かせないものといえば、ポイントカードではないでしょうか?
それぞれのスーパーなどのポイントカードで財布が膨らんでいる主婦を目にしたことがあるはずです。
それをせこいと捉えるかどうかは置いといて、こうしたポイントカードも案外バカにならないものなんですよ。
芸能人であってもポイントカードをしっかりと集めている人って結構いますからね。
今からアフィリエイトでもして稼ぎたいけど、何をすればいいかわからないという人には、こうしたポイント術はいいと思います。
スーパーだけでなく、インターネットの世界にもポイントは存在しますよね。
ネットショッピングをするとポイントが貯まる仕組みはYahooや楽天などでは当たり前です。
また、アンケートなどに答えてポイントを貯めるというものもあります。
友人の妻は、いくつものアンケートサイトに登録して、暇さえあればアンケートに答えたりレビューを書いたり、たまに試供品を試したりしてポイントを貯めています。
たまったポイントは商品券や図書カードに交換できるので、主婦にとったら嬉しいものではないでしょうか。
また、家に小さいお子さんがいらっしゃる家庭の主婦でも可能ですよね。
こうして貯まったポイントで、自分の欲しいものを自由に買ったりできれば、日頃のストレス発散にもつながり、家庭もうまくいくかもしれませんよ。
オススメ無料レポート
2010年6月17日 11:56 / カテゴリ:[ コラム ]
情報商材アフィリエイターになるために、あるいは自分がアフィリエイターとして技術を上げるために、情報商材の購入を考えた時、かなりの数の情報商材があるため戸惑った方も多いかと思います。
どれが自分にぴったりな商材なのかと悩むことだってありますよね。
そんな時には、まず自分の目的を明確にすることが大切です。
例えば、アフィリエイトサイトを見やすくしたいとか、自動更新を簡単にできるようになりたいなど。
また、今後ライターとして情報商材を書いてみたい、そのために文章力を身につけたいという方だっていらっしゃるでしょう。
とにかく肝心なのは、自分が今一番必要としているものは何かということです。
あれもしたい、これもしたいと思うでしょうが、とりあえず情報商材を選ぶ時には、自分の目的に一番近い内容のものを選んでください。
最初は、はっきりとした目的を持って情報商材を選んでいたのに、「今の5倍以上の収入が可能!」などといった巧妙な誘い文句にいつの間にかつられて、目的とは全く違う商材を購入したという話しも、実は結構あるのですよ。
情報商材の値段だって、ピンからキリまでありますが、決して安いものではありません。
どうせ同じ金額を出すなら、自分のためになるものを選んでくださいね。
オススメ無料レポート
2010年6月7日 02:15 / カテゴリ:[ コラム ]
リセールライトとは再販権という意味。
つまりその商品を販売することができる権利ということですが、ひと言でリセールライトといってもいろいろ種類があり、人によって言い方が違うこともあります。
Give Away Rights(ギブアウェイ・ライト)
これは無料配布が可能だという権利です。
ということは、その商品を配布することでお金を得てはいけないということ。
たまにこの権利を使いお金儲けをしようと考える人がいるのですよ。
しかし自分の商品に特典として付けることは可能です。
Resale Rights(リセール・ライト)
これは、先に述べたようにその商品を販売することができる権利。
しかしながら、再販権をつけることができないので注意が必要です。
販売価格の設定は自由ですが、高い価格をつけても購入者がいないことだって考えられます。
なかには、最低販売価格が設定されているものもありますよ。
Master Resale Rights(マスター・リセール・ライト)
これはリセール・ライトでき不可能だった再販権をつけて販売することができる権利のことです。
リセール・ライト同様に販売価格は自分で決められますし、最低落札価格が決められていることもあります。
Royalty Rights(ロイヤリティー・ライト)
これは、商品の販売はできるが、販売代金の一部を製作者に支払わなければいけない権利のことです。
このように再販権にもいろいろありますから、トラブルを避けるためにも知識は備えておきたいですね。
オススメ無料レポート
2010年6月5日 06:55 / カテゴリ:[ コラム ]
アフィリエイトをしている人にとったら「リセールライトビジネス」は、とても魅力的なビジネスの一つですね。
このビジネスは、アメリカで考案されたビジネススタイルです。
日本よりも5年先を行くと言われるアメリカで、考案そして効果が実証されたため、英語圏では多量の再販権(リセールライト)つき商品が市場に出回りました。
そしてリセールライトつきソフトウェアを使って行うリセールライトビジネスが一大ジャンルに成長したというわけです。
もちろん現在日本でも普及が広まっていますね。
E竏窒aOOKなどのダウンロード販売の書籍、またソフトプログラムなどが販売権利をつけた形で販売されるので、購入者は手数料や著作権料を払わずに、再販できるというビジネスです。
そこで疑問に思うのが、製作者側の儲け。
自分にマージンすら入らない商品を、なぜリセールライト付きとして販売するのかと考えてしまいますよね。
しかし、これにはきちんとしたからくりがあるのです。
E竏窒aOOKやソフトプログラムには、必ず製作者のホームページのアドレスが貼られているのです。
そうすることで、製作者の名前が広がり、売れれば売れた分だけ広告しているのと一緒で、知名度もあがるというわけなのですよ。
オススメ無料レポート
2010年5月30日 07:30 / カテゴリ:[ コラム ]
アフィリエイトにはいくつものジャンルがありますが、「情報商材アフィリエイト」に興味があるという方も結構いらっしゃるでしょう。
まず情報商材というものを理解していらっしゃるでしょうか。
情報商材とは、「アフィリエイトでの稼ぎ方」「恋愛術」「美容術」「ダイエット術」「投資術」などといった、特定した分野での専門的な知識を学ぶための教材のことです。
ほとんどがE竏窒aOOK、DVDなどで、なかには音声ファイルや書籍などもあります。
情報商材には、一般的な書店では扱われない知識を収めた内容になりますから、高額でも購入者がいるというわけなのですよ。
さらに購入後時の特典やアフターサポートなどが充実しているのも特徴です。
最初は購入者であっても、それを元に学び、今度はアフィリエイターとして活躍する方が多くいらっしゃいますから、情報商材アフィリエイトを始めるなら、まずは実際に購入してみるのがてっとり早いかと思います。
かといって、今販売されているすべての情報商材が立派な商品…というわけではありません。
情報商材は、誰でも簡単に販売者になれるという点から、詐欺まがいの商品だって多く出回っているのも事実です。
真剣な人にとったら、ずいぶんと迷惑な話ですが、こういったものもあるということを頭に置いて、購入して下さいね。
オススメ無料レポート
2010年5月16日 10:50 / カテゴリ:[ コラム ]
前回に続き、今回もブログでのアフィリエイトについてお話をしますね。
皆さん、ブログを開設しましたか?
しかし、ブログを開設しただけではアフィリエイトは始まりません。
アフィリエイトを始めるには、ASPと提携しなければなりません。
ASPとは、企業とアフィリエイターを仲介してくれる会社のことをいいます。
ASPは、アプリケーションサービスプロバイダの略です。
ですので、ASPと提携しなければアフィリエイトは開始できないのです。
ASPには様々な会社があります。
有名なのは、アクセストレード、バリューコマース、A8ネット、ジャネット、ポケットアフィリエイト、アフィリエイトパークなどがあります。
僕が利用しているのは、バリューコマースとA8ネットを主に利用しています。
今まで様々なASPを見てきましたがブログアフィリエイトに便利なのは、これらのASPだと感じたからです。
バリューコマースは、日本で始めてアフィリエイトのサービスを開始した会社です。
ヤフーの子会社です。
案件も豊富ですので、一度、検討してみてはどうでしょうか。
A8ネットは、日本最大級のアフィリエイトサービスプロバイダです。
初心者の方であれば、A8ネットが使いやすいと思います。
このように、ASPには様々な会社がありますので、取り扱いたい商品があるものを見つけてからASP会社を選ぶのもいいと思います。
オススメ無料レポート
2010年5月12日 05:30 / カテゴリ:[ コラム ]
ブログでアフィリエイトに挑戦しようと思った方に、少しブログでのアフィリエイトの基礎知識や豆知識を紹介していきますね。
ブログでアフィリエイトをする際、どういうブログを利用しますか?
僕が利用しているブログは、特別なものではなく、無料ブログで誰でも利用しているブログです。
最近、僕が利用しているのはアメーバブログです。
略してアメブロっていうのですが聞いたことありませんか?
アメブロは芸能人はじめ、多くの利用者がいるので、集客力が強いのが特徴です。
そのほかには、FC2やシーサーなどがあります。
無料ブログで検索をかけると色々と無料で開設できるブログがありますので、あなたにあったブログを見つけてみてはどうでしょうか。
ブログの強みは、集客力があるということですね。
ブログの記事を書いたら、ブログのトップページの新着欄に記載されるのです。
ですので、全く関係のない人でも新着欄からあなたのブログへ訪問してくれます。
また、ブログにはテーマといわれるものがあり、テーマジャンルからの訪問も見込めます。
自分で様々な設定をするのはとても面倒くさいですが、ブログだと勝手に新着ページに表示させてくれたり、テーマ別の欄に表示させてくれるので、簡単に集客することが出来るんです。
オススメ無料レポート
2010年5月11日 11:05 / カテゴリ:[ コラム ]
簡単にアフィリエイトで儲けたいと思っている人も多いでしょうが、僕はコツコツとアフィリエイトで儲けるという手法も好きです。
昔は、試行錯誤してどのようにして楽に稼ぐかということばかりを考えていましたが、最近では、1つのブログで月に500円から1000円稼げればいいなぁって思っています。
たったの1000円?と思っている人も多いでしょうが、ブログは1つだけではありません。
1日1つブログを作成すれば、1000円×30ブログで3万円の儲けになりますよね。
初心者さんであれば、ブログがオススメです。
HTMLといっても理解できる人って少ないですよね。
そういう方でも簡単にアフィリエイトで収入を得ることが出来るのがブログなんですね。
簡単に作成できる上に、アクセスが集めやすいんです。
ちょっとした日記を書くと思えば、気持ち的にもとても楽になります。
またブログには、大手検索エンジンのヤフーやグーグルや、それ以外の検索エンジンなどのアクセスを集めやすいからです。
「アフィリエイトって難しそう」って初心者の方は思うでしょうが、実はアフィリエイトって本当に簡単なんですね。
ちょっとした基礎知識を理解して、ちょっとした工夫を付け加えることで、ちょっとした収入が得られることになりブログを量産すればするほど、報酬を得ることが出来るのです。
オススメ無料レポート