本物の稼ぐ情報をゲット! TOP  > コラム

情報起業 縲恍・・ꀀ法違反について縲鰀

2010年5月10日 05:10 / カテゴリ:[ コラム ]

情報起業家が気をつけなければならないことって何だと思いますか?

情報商材を販売するには、自分の興味があるものを追求しそれらの情報を提供したり、自分の知識や技術を提供することが大切ですよね。

しかし、情報起業家の中には、本をそのまま丸写しにしたり、他のサイトの文章をそのまま転載していたりする人もいるようですね。

実はこれらの行為は、著作権法違反となり捕まってしまうのです。

アフィリエイターの逮捕者なんて見つからないよと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、実際にアフィリエイターが著作権法違反の疑いで書類送検されました。

2007年5月に、本の文章を無許可でサイトに掲載していた大阪府堺市の男性が著作権法違反の疑いで書類送検されているんですね。

このように著作権ということを知らなければ、知らず知らずに罪を犯している可能性もあるのです。

本などで知識を得た場合であっても、その本をそのままコピーしてしまっては著作権違法になってしまいますし、語尾を少しだけ変えた場合でも、著作権違法の疑いになってしまいます。

ですので、様々な方向から得た知識を自分の言葉で表現することが大切なのですね。

情報起業をするにあたって、まず頭に置いておかないといけないのが著作権というものなのです。

オススメ無料レポート

ブログアフィリエイトの豆知識 縲怎Aカウントとは縲鰀

2010年5月8日 11:31 / カテゴリ:[ コラム ]

ASPについて理解をしましたか?

では、次にアカウントを取得しましょう。

アカウントとは、アフィリエイトの報酬やサービスを受けるために、自分の情報を登録するというものです。

アカウントにも種類があります。

グーグル、アマゾン、楽天、ヤフーなど様々ありますが、グーグルアフィリエイト、ヤフーアフィリエイト、A8ネット、楽天アフィリエイトのアカウントを取得することをオススメします。

ブログアフィリエイトを始めるにあたって、これらのアカウントは重要となってきますので、必ず取得してもらいたいですね。

ブログを開設して、ASPと提携そしてアカウントを取得したあなたは、これでアフィリエイトの第一歩を踏みだしたのです。

パソコン初心者の方であれば、これまでの作業だけでも苦労したかもしれませんが、この作業が出来たということは、これからブログでのアフィリエイトをすることは難しくありません。

僕自身はパソコンに強いほうですが、周りの友人はパソコンに疎い友人も多かったけれど、僕同様アフィリエイトで収入を得ていますので自信を持ってくださいね。

次回からはブログの書き方についてや更新についてですが、再度確認しておいてもらいたいのが、今回のアフィリエイトは、

「地道にコツコツと収入を得る」

というものですので、簡単に楽してというものではありません。

「確実に収入を得たい!」と思っている方は、次回を楽しみにしておいてくださいね。

オススメ無料レポート

楽天アフィリエイト

2010年4月16日 06:01 / カテゴリ:[ コラム ]

楽天アフィリエイトをする人は増加傾向です。

楽天アフィリエイトとは言わずと知れた日本最大級のショッピングモール「楽天市場」が提供するアフィリエイトプログラムです。

何より取り扱える商品が豊富なこと、またクッキーと呼ばれる機能により初心者でも比較的簡単に報酬につなげる事の出来るアフィリエイトとなっているのが人気の秘密でしょう。

洋服、雑貨、本、旅行などないジャンルはないのでは?というくらいの規模で、おそらく誰もが訪れたことのあるショッピングサイトではないでしょうか。

アフィリエイトを始めるにあたり、面倒な手続きがほとんどないのが特徴。

楽天会員であれば、いつでも無料で楽天アフィリエイトを利用することができるのです。

また、パソコンからだけでなく、携帯に対応しているのも魅力的ですね。

成果報酬は現金でなく、楽天ポイントでの支払いになります。

これをどうよいと思うか悪いと思うかは人それぞれでしょう。

楽天ポイントは楽天サイトでの購入にのみ1ポイント1円として50ポイントから使えますので、楽天サイトでのショッピングを頻繁にする方には大変条件のいいアフィリエイトと言えます。

オススメ無料レポート

ホームページを作る

2010年4月15日 07:30 / カテゴリ:[ コラム ]

アフィリエイトは、簡単に取り組みやすいブログ型から始める人が多いです。

もちろんブログ型が悪いと言っているわけではありません。

ただ、同じようなアフィリエイトブログが多く存在しているということは歴然ですよね。

となると、思い切ってホームページを作ってみるというのもアフィリエイトには効果的なのです。

「ホームページなんてできない」

と嘆く人が多いのですが、確かにひと昔前まではホームページ作成は至難の業でした。

HTMLなどの専門の知識がなければサイトを作り上げることができない時代もあったのは確かですが、昨今ではとても便利なソフトがたくさん開発されています。

代表的なものは「ホームページビルダー」ですね。

このようなホームページ作成ソフトがあれば、知識が乏しくても立派なホームページが出来上がるものです。

最初はそれなりに時間がかかるでしょうが、サイト運営をしてアフィリエイトの成果をあげたいなら、諦めずにぜひトライしてみましょう。

訪問者だって、ブログと立派なサイトと比較すれば、そりゃあ立派なサイトへとリピートしてくるものなのですよ。

そして必ずアフィリエイトの成果があがり、やりがいを感じ長続きするはずです。

オススメ無料レポート

サテライトサイトとは

2010年4月7日 06:40 / カテゴリ:[ コラム ]

アフィリエイトをしていると「サテライトサイト」という言葉を耳にすると思います。

簡単に言うと、「サテライトサイト」とはSEO対策や、より幅広いターゲット層のアクセスを獲得するために、本サイトとは別に立ちあげるウェブサイトのことを言います。

例えば、自分のサイトが提供する商品がダイエットに関する商品販売のものだとします。

そしてサテライトサイトに、ダイエットに関する書籍を扱うもの、ダイエットの悩み相談サイトなどといった、似た内容の商品販売やコミュニティサイトなどを立ち上げ、リンクさせます。

そうすることで、自分のサイトだけではとらえきれない見込み客のアクセスを獲得する効果があるというわけなのです。

また、サテライトサイトを本サイトとは別ドメインで複数設置すると、本サイトのアクセス数が上がることでSEO上有利にもなりえます。

このようにサテライトサイトの真の目的は、本サイトへのアクセス増加なのです。

自分のサイトに訪れる客が何を求めているのかを分析して、サテライトサイトを上手く機能させれば有効活用することができるのです。

オススメ無料レポート

信用されるサイト

2010年4月6日 09:25 / カテゴリ:[ コラム ]

アフィリエイトの中で、物を販売しているサイトにおいていちばん大切なことって何だと思いますか?

売れる商品を置くこと?

確かにそれも大切ですが、何よりサイトを訪れる人がそのサイトを信用していることが大前提です。

クリックしてもらいたい、商品を購入してほしいという気持ちが強すぎて、空回りしている人が結構多いのですよ。

例えば、初心者の方によく見られがちな文章が多いパターン。

もちろんそれを読んでもらうことで、商品の良さを知ってもらうのですが、あまりに売り込み文章が多すぎるとかえってうさんくさく感じられます。

物事には「限度」というものがありますからね。

例えば商品写真の一枚でも大きく別れるものです。

買いたいと思ったものの情報は文字だけではなく、いろいろな角度からの写真も見たいと思うのが消費者の心情なのですよ。

大手サイト『Yahooオークション』では、写真添付が3枚に限られています。

しかし、商品説明ページからリンクを貼りその商品の写真などを豊富に載せているような商品は、落札されやすいという結果が出ているのです。

無駄に文字ばかり多くても、写真ばかり多くても相手には伝わりません。

文字と写真のバランスにも気をつけてくださいね。

オススメ無料レポート

ゴールデンスペースをおさえる

2010年3月31日 12:25 / カテゴリ:[ コラム ]

サイトにはゴールデンスペースと呼ばれる部分がありますが、一体どの部分がわかりますか?

サイトの配置や構成によってもその部分は個々で違ってきますが、主にサイトの左部分、上部分と言われています。

皆さんが今まで訪問したサイトを思い起こして下さい。

そのサイトで注目すべき部分は、たいていカテゴリなどが集中している左部分ではないでしょうか。

実際に、左部分と右部分の両方に配置した時のクリック率というものは、左部分の方が高かったのです。

となると、

「じゃあ広告バナーを左部分に集中させよう」

と安易な考えを起こしがちですがそれはタブーです。

サイトを訪問した人は

「あれっ。ここに集中してるのは広告だよな…」

と、広告バナーと見抜かれ、サイトそのものの品位や信頼度が下がってしまいます。

そのためにも、左部分のゴールデンスペースには、訪問者に一番伝えたいもの紹介や掲示板、リンク集などを置くことをお勧めします。

ゴールデンスペースという部分は、サイトを訪れた人が一番に目が向く部分なのです。

そのゴールデンポイントに何を置くかによって、リピーターになるか、はたまた悪い印象を持つかと両極端に別れてしまうので、注意が必要ですね。

オススメ無料レポート

相互リンクの注意点

2010年3月26日 05:05 / カテゴリ:[ コラム ]

相互リンクをしてもらいたいという時には、いくつか注意しなければいけないことがあります。

相互リンクしたいサイトが見つかったなら、そのサイトをよく見てください。

「相互リンクについて」

などと、親切に別ページを作ってくれています。

そのページには、相互リンクの方法についてフォームなどで書かれていますから、その手順を踏んで申し込みましょう。

専用ページがあるにも関わらず、それを見落とすなどで一方的に申し込みをしてしまうと、相手は、

「この人は、自分のサイトをよく見てくれていない」

と受け取られ拒否されても仕方ありません。

相互リンクをしてもらいたいと思うようなサイトは、アクセス数が多い秘密が眠っているかもしれませんよ。

研究の意味も込めて、リンクを申し込む前にしっかりと見る癖をつけましょう。

また、アクセス数がかなり多い人気サイトの場合には、

「相互リンクは受け付けていません」

などという言葉が表示されている場合があります。

おそらく、リンク数が増えすぎてサイト運営に支障をきたすからだと思われます。

そうしたサイトは、残念ですが相互リンクは、すっぱりと諦めてくださいね。

オススメ無料レポート

サイトのテーマ決め

2010年3月24日 03:50 / カテゴリ:[ コラム ]

アフィリエイトサイトを運営しようと思った時には、そのサイトのメインとなる何らかのテーマを決めなければいけません。

「アフィリエイトだったらショッピングサイトがいいのかな…」

と考える人が案外多いのですが、実際はそうではありません。

「アフィリエイト=物販」

と考えるのもわかる気がしますが、物を買おうと思った時には、自分も含めたほとんどの人が大手ショッピングサイトを開くでしょう。

個人サイトで買い物…とはなかなかいかないのが現状です。

そうなれば、サイトのテーマはショッピング系以外に設定しておいた方がよさそうですね。

ではどんなテーマにしたらいいのかというと、”自分が興味のあるもの”が一番です。

興味のないテーマで記事をかけと言われても無理ですし、書けたとしても限界があります。

しかし、興味のあるテーマだったら、どんどん話を膨らませていくらでも記事が書けるでしょう。

そのテーマが、アフィリエイトに結び付くのも大切ですが、それよりも大切なものはアクセス数を上げるということです。

直接アフィリエイトに結び付かなかったとしても、アクセス数が集まることで、その後の展開が自分にとって有利になるものですよ。

オススメ無料レポート

Googleアドセンスとは

2010年3月23日 06:55 / カテゴリ:[ コラム ]

検索エンジンで有名なのは、Googleですよね。

「Googleアドセンス」とは、その検索エンジンで有名なGoogleが提供するクリック型の広告です。

Googleのウリは、何より検索。

Googleのサイトで、何かしら検索すると、画面上の右端に「スポンサーリンク」というものが出てきます。

これがGoogleアドセンスによる広告なのです。

もちろん検索したキーワードに関連する広告が自動的に出てくるようになっているので、自分のサイトを登録しておけば、自分のサイト内容に関係するキーワードが検索された時に、「スポンサーリンク」に広告が表示されるという仕組み。

Googleで検索する人は、そのキーワードに関する広告が表示されていたら、クリックする確率が増えますよね。

また、他のクリック広告の報酬は1縲怩T円程度ですが、Googleアドセンスに関して言えば、広告にもよりますが数円縲恊舶S円にもなり、高い報酬が期待できます。

そして一度広告を貼っておけば、メンテナンスすることなく、ずっと広告が貼られるというのも、人気の一つですよね。

Googleアドセンスに登録するには、Googleの審査を通過する必要があります。

またせっかく審査を通っても、規約に違反することがあれば、広告を止められるという厳しい処分が待っていますし、一度広告配信が止められると復帰することは難しいそうです。

ですから、事前に規約をよく読んでから審査に申し込みましょう。

オススメ無料レポート